![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=285x1024:format=png/path/s7b517a58365aa521/image/icc8bdbe8ae1bd352/version/1519049046/image.png)
「毎月、いくらあれば生活できますか??」
よくあるご質問です。
これには固定した正解があるわけではありません。こたえは、「あなたしだい」なのですから。
個々人の生活力や生活スタイルから試算していくものだからです。
ただご参考までに、世間一般はどうなのか・・・を知る資料はあります。
例えば、総務省統計局が毎月集計して公表する家計調査です。
↓ ↓ ↓
総務省:家計調査年報(家計収支編) 平成28年家計の概要より
<世帯主の年齢階級別 1か月平均の消費支出>
○二人以上の世帯
40歳未満の世帯・・・・ 261,490円
40歳~49歳 ・・・・ 315,661円
50歳~59歳 ・・・・ 342,952円
60歳~69歳 ・・・・ 277,283円
70歳以上の世帯・・・・ 238,650円
○単身世帯
35歳未満の世帯・・・・150,625円
35歳~59歳 ・・・・183,106円
60歳以上の世帯・・・・149,552円
いかがでしょうか?? 思っていたとおりの数字でしたか?
大事なのは、おおざっぱでもいいから、
我が家、私の場合はどうかを考えてみることです。
実際に向き合ってみると、必ず発見はあるものです。
ぜひ、電卓たたいてみてくださいね!